










| 部品 | 数量 | |
|---|---|---|
| 810mm アルミフレーム | 標準 20mm角 | 2 |
| 529mm アルミフレーム | 標準 20mm角 | 3 |
| 直角ブラケット | 6 | |
| M5×8 六角穴付ボルト | 12 | |
| M5×8 低頭ボルト | 6 | |
| M5 Tナット | 26 | |
| M5×25 低頭ボルト | 4 | |
| M5×12 六角穴付ボルト | 2 | |
| M5×8 六角穴付皿ボルト | 4 | |
| M5 ワッシャー | 4 | |
| ガススプリング | 2 |
写真のようにアルミフレームを組み立てます。
直角ブラケット、M5 Tナット、M5×8 六角穴付ボルトを使用します。
(※真ん中の529mmアルミフレームは仮止めしておき、後工程で位置調整します。)

フレームの左右の外側それぞれにM5 T nutを1個ずつ入れておきます。


最後のフレームを取り付けます。

次に、上工程で組み立てたフレームを蝶番に取り付ける。
M5×8 六角穴付皿ボルトを使用します。
(※フレームが本体の中心に来るようにしてください。)




本体フレーム上部の内側にあらかじめ入れておいたM5 Tナットを使用します。(両側)

写真の通りにM5×25 低頭ボルト、M5ワッシャー、ガススプリングを通します。

M5 Tナットに固定します。

ガススプリングの反対側をTop coverフレームに固定します。
ガススプリングの取り付け位置は、写真を参考に扉が完全に閉まるように調整してください。


反対側も同様の位置に固定します。

写真を参考に、Top cover2枚を、予め入れてあるM5 T nutとM5×8 低頭ボルト6個で固定します。

取っ手をM5×12 六角穴付ボルト2個で取り付けます。

仮留めしておいたTop Coverアルミフレームの真ん中のフレームを取っ手の中心に合わせて固定します。

top coverと蝶番がぶつからないように注意してください。
以上で、本工程は完了です。
