お客様からの
ご要望から生まれた
金属・樹脂への刻印を可能にする
レーザーマーカーです。
パーツのロット番号や特別なメッセージの刻印等、手間が多くて外注に任せていた作業もLM110FやLM110Mがあればご自身の作業スペースで素早く仕上げ、生産効率をアップさせます。


包丁・調理器具のロゴ刻印
化粧品の名入れ・メッセージ
サイン・表札のエッチング
工業製品部品のロット番号
キャンプ用品のグラフィックデザイン
ゴルフクラブのカスタマイズ
家具製品のロゴプレート
工具のカスタマイズ
樹脂の刻印
LM110Fはファイバーレーザー搭載のため、アルミ・真鍮・銅など金属の加工に適しています。
また一部樹脂素材にも加工が可能です。
アルミ
鉄
銅
チタン
ステンレス
ニッケル
ABS
ポリカーボネート
真鍮
メッキ
パーツのロット番号や特別なメッセージの刻印等、手間が多くて外注に任せていた作業もLM110FやLM110Mがあればご自身の作業スペースで素早く仕上げ、生産効率をアップさせます。
LM110Fは主に金属の素材の刻印におすすめのレーザーマーカーです。あなたの商材の宣伝や広告のために刻印するロゴや企業名、ギフトに刻むメッセージや名前など、企業様から個人様まで様々なシーンでご活用いただけます。
LM110Fはヘッドに内臓されたミラーが角度を変えながら高速で動くことで、作成したマーキングオブジェクトが瞬時に刻印されます。Etcher LaserやEtcher Laser Proとは構造から異なるので、LM110Fで全く新しいレーザー刻印をご体感いただけます。※アルマイト処理アルミへの刻印時間をEtcher Laser 3.5Wと比べた場合
LM110Fのレーザーパワーは20Wと低出力。もともとファイバーレーザーは刻印時間が高速で、20Wと30Wで比較した場合でも、加工サイズにもよりますが数秒の差しかありません。さらに20Wだからこそ様々なシーンで利用しやすい小型でコンパクトなレーザーマーカーが実現しました。
LM110Fのマーキングエリアは、高精度な加工を実現するために110×110mmに設定。エリアを大きくすると加工精度が低下してしまうためこのサイズとなりました。LM110Fはあなたのアイディアをより高い品質で形にすることを目指しています。
LM110Fには専用の制御ソフト「SmartDIYs CAD」が付属します。グラフィックやテキストなどの作成・読み込みなどの編集機能を持ち、LM110Fの制御を行うことが出来る統合ソフトウェアです。 レーザーの出力、周波数、スキャン速度の設定など、レーザーの設定パラメーターを包括的に制御できます。※対応OS:Windows
LM110Fはファイバーレーザー搭載のためCO2レーザーやダイオードレーザーに比べはるかに高寿命です。またご購入後のランニングコストは電気の使用分のみとお財布に優しい機種ですので、思いのままにあなたの作業にお役立てください。
標準ファイバーレーザーであるLM110Fとヘッドや本体部のサイズは全く同じのまま、発振器にMOPA型を採用したモデルです。LM110Fで対応できなかった、周波数、パルス幅により詳細に制御された低出力から高出力の印字が出来ることがLM110Mの最大の魅力です。
LM110Mは、ダメージレスかつ高ピークパワーのため、描画後の線幅の広がりが抑えられ、線幅が従来比で約1/2となり、全体的な印字品質が格段に向上しました。それにより、従来機種では成しえなかった0.1mmの極小文字も印字が可能となりました。
※上:LM110Fで刻印した線、下:LM110Mで刻印した線
LM110Mでは、金属の他、樹脂素材に対しても、熱の影響を少なくしてシャープな印字が可能になりました。また、レーザー出力の瞬発力が高いため、線と線のジャンプ後のレーザー出力までの待ち時間を短縮することができ、印字時間の短縮と印字品質向上の両方を実現することができます。
LM110Mなら、ステンレスやチタンなどの金属素材にカラーマーキングが可能。パルス幅、周波数を個別に設定することで、マーキング時のコントラスト微調整が可能となり、金属に対して色を付けて美しく仕上げることができます。
高性能なファイバーレーザー発振機
パルス幅(2~500ns)を設定できる
ガルバノスキャナーミラー搭載だから高速で印字できる
ファイバーレーザー発振器の種類の一つで、主発振器出力増幅器(Master Oscillator Power Amplifier)を指します。MOPAは、レーザーの照射時間である「パルス幅」の長短を調整できることで、加工材料への加熱量が調整できます。さらに従来のファイバーレーザーよりも高速に、均一した品質のマーキングを実現できます。
加工した部分は何色になりますか?
レーザーマーカーの加工は素材の表面を削るため、光の乱反射が起こり加工部分は白くなります。レーザーのパワーを強めたり、加工スピードを遅くするとだんだんと茶色に近づく傾向があります(素材によります)。ステンレスとチタンのみ黒く発色させることが可能です。詳しくは白黒どっちにする?ステンレスへのマーキングの文字色を変えてみようをご覧ください。
また、LM110Mはステンレスとチタンにカラーマーキングが可能です。
購入後いつ発送されますか?
ご注文後(銀行振込確認後)3営業日以内に出荷いたします。
ソフトウェアの対応OSは何ですか?
対応OSはWindows7以降となります。Macおよびスマートフォンは対応していません。
加工結果はどのような感じですか?
主要素材の加工結果をまとめてありますので加工結果一覧をご覧ください。
金属の切断はできますか?
ごく薄い素材の切断は可能です。0.3mm以下のアルミの切断は加工実績がありますが、他の素材や異なる厚みのものは切断できない場合がございます。
ランニングコストはどれくらいですか?
ランニングコストは電気代のみとなります。消費電力は約275W、消耗部品は特にありません。
保証プランはどのようなものがありますか?
標準の1年保証に加え有償での延長保証をご用意しております。詳しくは保証についてをご覧ください。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
レーザー方式 | ファイバーレーザー 1064nm 20W | |
スポット径 | 約0.05mm(理論値) | |
周波数 | 30〜60Khz | 1〜4000Khz |
パルス幅 | 120ns | 2〜500ns |
最高速度 | ≤4000mm/s | |
繰り返し精度 | ±0.03mm | |
サイズ | 幅425 × 奥行500 × 高さ644mm(突起物含まず) | |
加工エリア | 幅110 × 奥行110mm | |
加工できる素材の厚さ(高さ) | 最大140mm | |
素材設置可能エリア | 幅365 × 奥行398mm | |
電源 | AC 100V 50/60Hz | |
消費電力 | 275W | |
推奨作業環境 | 温度:10〜30度 湿度:75%以下 清潔で埃が少ない環境 | |
推奨保管環境 | 温度:5〜40度 湿度:75%以下 | |
重量 | 約50kg | |
付属品 | ACケーブル、USBケーブル、ダクト取付用フランジ、外部IF用コネクタ、キースイッチ用キー、USBフラッシュメモリ(ソフトウェアインストール用)、Tスロットナット | |
ソフトウェア対応OS | Windows7以降 | |
対応画像形式 | ビットマップファイル:bmp / jpg / jpeg / gif / tga / png / tif / tiff ベクターファイル:ai (ver.8) / plt / dxf / jpc / svg / nc / g / gbr / bot / dst |
※改良のため仕様変更する可能性がございます
本社体験スペースで実機を用いた「製品体験」、遠方で来社が難しい方にはビデオ通話で製品をご案内する「オンラインデモ」、そしてお持ちの素材を送るだけで加工結果がわかる「無料お試し加工」をご用意しています。
お問い合わせフォーム、お電話またはビデオ通話など、製品のご購入後に生じたお悩みもご希望の方法でご相談を承っております。また保証プランも。安心して快適な加工ができるよう私たちが誠心誠意サポートします。
基本機能のご紹介やお客様からのお悩みに答える検証動画、また製品マニュアル等、すでにご利用中のユーザー様や、購入検討中の方にとって有益な情報を、YouTubeやメルマガで分かりやすく配信しています。
ソニー株式会社
オムロンスイッチアンドデバイス株式会社
電通株式会社 株式会社ブリヂストン
株式会社JVCケンウッド
ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社
キヤノン株式会社 ヤフー株式会社
株式会社キングジム 株式会社ニッセイエコ
三菱製紙株式会社 他多数