| 部品 | 詳細 | 数量 |
|---|---|---|
| Y軸モーターユニットL | 組立済み | 1 |
| Y軸モーターユニットR | 組立済み | 1 |
| Y軸フレームユニットL | 組立済み | 1 |
| Y軸フレームユニットR | 組立済み | 1 |
| solid v wheelユニット | 組立済み | 8 |
| 12mmスペーサー | アルミ製 | 16 |
| M5×8 低頭ボルト | — | 8 |
| M5 Tナット | 先入れナット | 8 |
| M5ナイロンナット | 緩み止めナット | 8 |
こちらの工程のY軸ユニットはLとRの違いはありません。
前の工程で組み立てた「solid v wheelユニット」と「Y軸フレームユニット」を使用します。
solid v wheelユニットに12mmスペーサーを通します。

写真を参考にしてY軸フレームユニットのBlack Angle Corner Connectorに接続して12mmスペーサーを通します。

ナイロンナットで軽く止めます。

同様に合計4箇所に取り付けます。

Y軸ユニット 調整は、こちらの「参考:V-slot調整」を一緒にご参照ください。
写真を参考に806mm V-slotにY軸ユニットを通します。

806mm V-slotとY軸ユニットのアルミフレームが同じ高さで水平になるように上側2本のsolid v wheelユニットを固定します。

下側2本のsolid v wheelユニットを860mm V-slotに接地させながら固定します。

実際に本体フレームのV-slotアルミフレームに通します。

V-slotに対して、Y軸ユニットのアルミフレームが同じ高さになっているか再度確認します。
傾きや同じ高さになっていない場合は再度調整を行ってください。

がたつきがないか確認します。

傾いていないかを確認します。

がたつきや傾きがある場合は下の2本のsolid v wheelユニットを緩めて、再度V-slotの溝に押し当てて締めます。がたつきがなくなるように調整してください。

もう1セットも同様に調整します。

Y軸フレームユニットにY軸モーターユニットを取り付けます。
Y軸フレームユニットLとY軸フレームユニットRではモーターのコネクタの向きが違います。
M5 TナットとM5×8 低頭ボルトを使って写真の位置に取り付けます。コネクタの向きに注意してください。


ステッピングモーターがアルミフレームとBlack Angle Corner Connectorに接地しないように注意してください。

同様にY軸フレームユニットRを組み立てます。


