

| 部品 | 詳細 | 数量 |
|---|---|---|
| 汎用アルミフレーム アングル | HFHL3030-2-355 | 1 |
| X1-Limit | ケーブル | 1 |
| X2-Limit | ケーブル | 1 |
| Y1-Limit | ケーブル | 1 |
| Y2-Limit | ケーブル | 1 |
| Door | ケーブル | 1 |
| carrier mount y-axis | アクリル | 2 |
| limit end | アクリル | 2 |
| x1 limit | アクリル | 1 |
| y1 limit | アクリル | 1 |
| ケーブルキャリア 取付ブラケット x-axis | ケーブルキャリア固定端 | 2 |
| ケーブルキャリア 取付ブラケット y-axis | ケーブルキャリア固定端 | 4 |
| 8.5mmスペーサー | アルミ製 | 2 |
| M5×16 低頭ボルト | — | 2 |
| M5×10 低頭ボルト | — | 12 |
| M4×15 六角穴付き皿ボルト | ステンレス製 | 8 |
| M4ナット | ステンレス製 | 8 |
| M3×10 六角穴付き皿ボルト | ステンレス製 | 4 |
| M3ナット | ステンレス製 | 4 |
| M2.5×14 六角穴付ボルト | ステンレス製 | 10 |
| M2.5ナット | ステンレス製 | 10 |
リミットの名称は以下の通りです。

M2.5×14 六角穴付ボルトとM2.5ナットを使用してリミットをアクリルに取り付けます。
X1-Limitケーブル – X1 limit


X2-Limitケーブル – limit end



あらかじめ挿入しておいたM5 Tナットを使用してx1 limitを固定します。
M5×10 低頭ボルトを使用します。

同様にlimit endを取り付けます。

M2.5×14 六角穴付ボルトとM2.5ナットを使用してリミットをアクリルに取り付けます。
Y1-Limitケーブル – y1 limit


Y2-Limitケーブル – limit end



「X軸リミット取付」と同様にy1 limitを取り付けます。

同様にlimit endを取り付けます。

M2.5×14 六角穴付ボルトとM2.5ナットを使用してDoorケーブルを取り付けます。


L字アルミフラットバーにケーブルキャリア 取付ブラケット x-axisを取り付けます。
M3×10 六角穴付き皿ボルトとM3ナットを使用します。


X軸V-slotにL字アルミフラットバーを取り付けます。
M5×16 低頭ボルトと8.5mmスペーサーを使用します。

L字アルミフラットバーとX軸V-slotの間に8.5mmスペーサーが入るように固定します。

ケーブルキャリア 取付ブラケット x-axisをcarrier support x-axisに取り付けます。
M3×10 六角穴付き皿ボルトを使用します。

carrier mount y-axisにケーブルキャリア 取付ブラケット y-axisを取り付けます。
M4×15 六角穴付き皿ボルトとM4ナットを使用します。


carrier mount y-axisを本体フレームに取り付けます。
M5×10 低頭ボルトを使用します。


carrier mount y-axis2を一旦取り外します。
M4×15 六角穴付き皿ボルトとM4ナットを使用して、ケーブルキャリア 取付ブラケット y-axisを取り付けます。


X軸V-slotに固定します。(元に位置に戻します。)
位置は配線の工程で調整します。



