※FABOOL Laser Miniで加工を行う際、レーザーユニットと加工対象素材の間が、焦点の関係上3mmである必要があります。加工する素材の厚さが変わるごとに、付属の高さ調整用アクリル(厚さ3mm)を使い、以下の手順でレーザーユニットの高さの調整を行う必要があります。
付属の高さ調整用アクリル(パーツID;A-5)を使用します。
※お届けの際には、表面に傷防止のシートが貼ってありますので剥がした上で使用してください。

1)加工対象素材を以下のようにFABOOL Laser Miniにセットした状態で、高さ調整用アクリルを素材の上に置き、レーザーユニットの下に来るようにします。


2)一度レーザーユニット側面の光学キャリアのダイアルねじを緩め、レーザーユニットの下部が高さ調整用アクリルに当たるまで引き下げます。その上で、再度光学キャリアのダイアルねじを締めて固定します。固定後は忘れずに、高さ調整用アクリルを抜き取ってください。


ダイアルをしっかり締めないと、加工中に光学キャリアが緩みレーザーユニットが落ちてきてしまうことがありますので、注意してください。

高さ調整後はこのようになります。
高さ調整用アクリルを抜いた際に、レーザーユニットが手前側に傾くことがありますが、背面側(1.6w/3.5w表記がある側)が3mm浮いていれば問題ありません。

| 部品名 | パーツID | 画像 | 数量 |
|---|---|---|---|
| ACアダプタ | D-6 |
![]() |
1 |
| ACケーブル | D-6 |
![]() |
1 |
| USBケーブル | B-1 |
![]() |
1 |
※パーツIDはFABOOL Laser Mini パッキングリストをご確認ください
※本工程において、電源を接続しただけではレーザーは照射されない仕様になっておりますが、万が一照射されてしまう場合は、直ちに電源を引き抜き組み立てを中止した上で、弊社までご連絡ください。
※また、万が一にそなえ、付属の保護メガネを着用し、レーザーユニットの下に床面を保護する素材(木板など)をセットした上で通電してください。
ACアダプタにACケーブルを接続します。


PCBケースにACアダプタを接続します。

PCBケースにUSBケーブルを接続します。

USBケーブルの反対側をPCに接続します。

ACケーブルを家庭用のコンセント(AC100V)に接続します。

PCBケースのDCファンが回っていることを確認してください。

レーザーユニットのDCファンが回っていることを確認してください。

※弊社ではFABOOL Laser Mini使用時は安全カバーの利用を推奨しておりますが、安全カバーを利用しない場合は、底面を保護する板を必ず設置してください。
・鉄板、ステンレス板などの不燃素材(レーザー光が反射しにくい暗い色のもの)の使用を推奨します。必ず加工範囲をすべてカバーできる大きさのものをご使用ください。