Kicadでステンシル作成
今回は、Kicadで設計したPCBのステンシルを作成していきます。
まずは、KicadのPcbnewを起動し、「ファイル」メニューから「SVGファイルのエクスポート」を選択します。

レイヤはテクニカルレイヤの「F.Mask」のみ選択します。

以下のようなSVGファイルが作成されますので、不要な部分を削除します。
変更前

変更後

編集ソフトはフリーソフトのInkscapeを使用しました。Inkscapeは、こちらからダウンロードすることができます。
レーザー加工機でステンシルをカット
今回は、CO2レーザー加工機でステンシルを作成します。ステンシルの素材には、カプトンシートなどが最適のようですが、なかなか手に入らないので、今回は車用ガラスシートを使用しました。

基板に、CO2レーザー加工機でカットしたシートを張り付けます。


基板にハンダペーストを塗ります。ハンダクリームは、以下のへらを使って塗ります。


残ったハンダペーストは、冷蔵庫で保存します。
最後に、基板からステンシルをはがします。
ステンシルをはがす前の基板

ステンシルをはがした基板


使用済みのステンシル














